入院される方へ
入院時のお願い
入院される方、またはご家族に家屋調査用紙を配布致しておりますのでご協力お願致します。
入院時に準備して頂くもの
- 運動靴などの”かかと”のある履物
- 普段着
- 入院前に使用していた杖・歩行器など
医師の診察・リハビリテーション検査
入院後、約1週間は医師の診察や諸検査、リハビリスタッフによる検査を受けて頂きます。
その間もリハビリテーションは実施いたします。
リハビリテーションの内容は、患者様の症状や回復状況により、随時変更していきます。
入院される方・ご家族様への説明
リハビリテーションの進行状況・方針・予後予測などの具体的な内容については、毎月1回リハビリテーション総合実施計画書を作成し、これに基づき説明していきます。
外泊練習
入院後、回復の見通しがつきましたら、入院時に配布いたしました家屋調査用紙をもとに、実際の生活場面を想定した日常生活動作練習(家事動作・入浴動作・段差昇降動作)などをすすめていきます。
更には患者様のご自宅の家屋評価・外泊へとすすめていきます。
退院
退院が近づいてきましたら、リハビリスタッフを中心に介護の方法や自主トレーニングの方法お伝えします。
また、退院後もリハビリテーションの継続が必要と見込まれる患者様には外来リハビリテーションまたは介護サービスの調整を行っていきます。